本年度は、会員の皆様がもっとロータリークラブを好きになってもらう事を目標に活動していきたいと思います。その為には、会員間の友情を大切にする文化を守りながら、時代をリードするクラブであり続けなければなりません。
さて、世界は新型コロナウィルスによる未曽有の危機に瀕しています。ワクチン普及への期待が高まっていますが、未だ出口の見えない状況です。だからこそ、金沢香林坊ロータリークラブは、withコロナに適応した組織へと変貌していき、更にはそのモデルを地域に示していきたいと考えています。そのモデルとは、クラブ運営のデジタル化を出来るところから進め、更には、サスティナブルな社会を意識し、出来る限り環境を配慮した事業の運営を心がける組織をイメージしています。
又、事業の企画から事業報告までの全てを、各委員長の自主性を最大限尊重していきたいと考えています。事業がもたらす直接的な結果より、会員に事業を通した奉仕の場を提供する事により、結果として会員の人生がより豊かになることこそが最も大切な事だと思っているからです。企画は、委員長の想いを最優先し、心から実施したいと思える事業を組み立てて頂こうと思います。実施段階では、少しでも多くの会員が参加して頂けるような段取りを心がけたいと思います。事業報告の場は、会員の心に残るような賞賛の場となる事を目指していきたいと思います。
本年度、会長を務めさせて頂くにあたり、前年度からの想いをバトンのように引き継ぎ、未来に繋げていく事が自分の使命と感じています。相手の言葉に耳を傾け、意思決定は極力オープンにして、丁寧に伝えていく事を心がけていきます。
会員の皆様方のご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2021-2022年度会長
金沢香林坊ロータリークラブ
会長 野村 幸宏
70歳以上 | 16名 |
---|---|
60~69歳 | 23名 |
50~59歳 | 43名 |
40~49歳 | 31名 |
30~39歳 | 2名 |
平均年齢 | 56.49歳 |
URL | http://www.kohrinbo-rc.jp |
---|
(○は理事)
委員会 |
カウンセラー 委員長 |
担当委員長 副委員長 |
委員 | |
---|---|---|---|---|
クラブ奉仕 |
〇北川 善昭 |
木村 宗久 |
田中 泰 兼岡 孝則 園田 哲哉 |
成瀬 亮太郎 村尾 実
|
例会 出席 プログラム ニコニコ |
都築 一隆 〇小玉 芳郎 |
|||
出席 |
村本 暢之 柿島 真明 卯野 陽平 |
村上 良一 戸上 浩一
|
||
プログラム |
東 正人 |
|
||
ニコニコ |
喜多 泰央 |
|
||
親睦活動 親睦活動 友好クラブ |
〇八田 稔 ○宮越 篤信 |
|||
親睦活動 |
赤坂 博志 (入会4年未満20名) 多賀 直昭 東 正人 東 正彦 宇野 泰暢 直野 雅哉 泉 純一 植村 隆央 大西 隆章 南 貴史 山原 勇 |
堀江 寿郎
園田 哲哉 神社 良光 遠藤 健司 谷内 孝行 石川 統一 鵜島 貴徳 喜多 恭央 高見 英明 山田礼二 吉田浩史 |
||
友好クラブ |
大樋 長左衛門 俵 秀昭 |
浮田 俊彦
|
||
広報 広報・雑誌 クラブ開放 |
〇平 一彦 ○小倉 悠治 |
|||
広報 |
石動 博一 中森 寛典 |
鵜島 貴徳
|
||
雑誌 |
智口 成市 |
|
||
クラブ会報 |
長島 勉 竹田 昌生 別所 孝洋 |
斉藤 信彦 遠藤 健司
|
||
会員拡大増強 会員増強 ロータリー情報 会員選考 職業分類*RLI |
諸江 隆 〇峪 謙一郎 |
|||
会員増強 |
谷内 孝行 |
|
||
RLI |
松原 一夫 |
|
||
ロータリー情報 |
小杉 茂雄 |
|
||
会員選考・職業分類 |
梅村 光男 |
|
||
職業奉仕 |
塚本 寛 ○増村 崇 |
|||
村上 良一 |
西 三也 前野 恒久 |
野村 充史 中川 茂 |
||
社会奉仕 青少年奉仕 環境保全 人間尊重 青少年奉仕 |
西田 泰明 〇中川 伸明 |
|||
社会奉仕 |
柴田 史郎 |
藤田 竹宏 |
||
環境保全 |
符波 吉弘 |
木下 弘治 |
||
人間尊重 |
小倉 憲二 |
宮谷内 雄一 |
||
青少年奉仕 |
後藤 克治 |
鈴野 孝 |
||
国際奉仕 ロータリー財団 米山記念奨学会 |
冨木 誠一 〇伊藤 嘉 |
|||
国際奉仕 |
水内 健之 |
|
||
ロータリー財団 |
石森 良洋 |
北村 彰英 |
||
米山記念奨学会 |
柚木 十一 |
稲置 慎也 |
||
ビジョン 戦略委員会 |
大樋長左衛門 〇西川 雄蔵 |
|||
岡崎 寛 |
冨木 誠一 四十万谷 正久 林 諭髙 小幡 謙二 髙松 法広 |
都築 一隆 中野 晴行 山﨑 充浩 丹波 成輔
|
〒920-0869
金沢市上堤町1-15 金沢上堤町ビル3F
TEL 076-222-2525 FAX 076-224-2882