この度、2022-23年度の金沢香林坊ロータリークラブ35周年という節目の年の会長を拝命し、身の引き締まる思いであります。一年間全力で運営する所存でありますので、よろしくご指導ご協力をお願いいたします。
ロータリーは毎年ごとに会長が替わる単年度の連続であります。周年の意義は5年に一度は過去を振り返り検証し、それらを糧に未来への想いを馳せることにあると思います。今後のロータリーを会員の皆と語り合いながら、今年度の事業を構築していきたいと思います。
ロータリーの目的の1つに「知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること」とあります。我がクラブは108名の会員を擁していますが、はたして全員が「知り合い」といえるでしょうか。全員が仕事のことロータリーのことを語り合い分かち合っているでしょうか。今年度は例会において全員が数分ずつでも近況報告や自分のことを話す機会を設けたいと思います。また、家庭集会や少人数の会合の機会を大幅に増やしていきます。まずはお互いを知ってもらうことから始めたいと思います。
そして語り合い分かち合うためには、例会、特別例会(懇親会)、家庭集会等への参加が重要ですが、コロナ禍においてそれらが非常に困難な時もあります。様々な工夫をもって克服し、親睦を図っていきたいと思います。たいへん難しいクラブ運営になりますが、皆様のお知恵とご協力を重ねてお願いいたします。
尚、35周年記念式典は令和5年4月10日に執り行う予定であります。これまでは2月に開催していましたが、例年悪天候の場合が多く、特に30周年の時は記録的大雪のため、国内外の友好クラブの方々にたいへんなご迷惑とご負担をおかけしました。35周年は桜の季節に挙行し、全員で楽しみたいと考えています。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
以上のように慣例にとらわれることなく、金沢香林坊ロータリークラブの良い風土は守っていきながら、時代とともに変化していくことをためらわない、明るく元気なクラブを創造してまいりたいと思います。
2022~2023年度会長
金沢香林坊ロータリークラブ
会長 東 直樹
70歳以上 | 17名 |
---|---|
60~69歳 | 29名 |
50~59歳 | 39名 |
40~49歳 | 23名 |
30~39歳 | 0名 |
平均年齢 | 57.87歳 |
URL | http://www.kohrinbo-rc.jp |
---|
(○は理事)、(xxxxx)は兼任
委員会 |
カウンセラー 委員長 |
担当委員長 副委員長 |
委員 | |
---|---|---|---|---|
クラブ奉仕 | 西川雄蔵 |
柿島真明 |
遠藤健司 (細田信治) |
(多賀直昭)
|
例会 出席 プログラム ニコニコ |
塚本寛 赤坂博志 |
|||
出席 |
古田哲久 直野雅哉 (村本暢之) |
米田稔 (川越博徳) (泉純一) |
||
プログラム |
稲置慎也 |
(中川伸明) |
||
ニコニコ |
林諭髙 |
久野隆司 |
||
親睦活動 親睦活動 友好クラブ |
四十万谷正久 新木知彦 |
|||
親睦活動 |
松原一夫 高見英明 山原 勇 吉田浩史 |
大西隆章 南 貴史 山田礼二 (沢田登) |
||
友好クラブ |
梅村光男 (丹波成輔) |
(伊藤嘉)
|
||
広報 広報・雑誌 クラブ開放 |
〇都築一隆 宮越篤信 |
|||
広報 |
浮田俊彦 (園田哲哉) |
石森良洋
|
||
雑誌 |
俵秀昭 中川伸明 |
木下弘治
|
||
クラブ会報 |
村尾実 植村隆央 (泉純一) (高見英明) |
鵜島貴徳 喜多恭央 (大西隆章) (南 貴史) |
||
会員拡大増強 会員増強 ロータリー情報 会員選考 職業分類*RLI |
西田泰明 伊藤嘉 |
|||
会員増強 |
山﨑充浩 石動博一 |
武部勝 (大西隆章) |
||
RLI |
諸江隆 |
(神社良光) |
||
ロータリー情報 |
智口成市 |
|
||
会員選考・職業分類 |
田中泰 |
|
||
職業奉仕 |
柴田史郎 村本暢之 |
|||
仲林将貴 |
鈴野孝 (喜多恭央) |
前野恒久
|
||
社会奉仕 青少年奉仕 環境保全 人間尊重 青少年奉仕 |
平一彦 福田長太郎 |
|||
社会奉仕 |
成瀬亮太郎 (植村隆央) |
神社良光
|
||
環境保全 |
小杉茂雄 (鵜島貴徳) |
中川茂
|
||
人間尊重 |
柚木十一 |
(山田礼二) |
||
青少年奉仕 |
水内健之 (藤田竹宏) |
(柿島真明) (吉田浩史) |
||
国際奉仕 ロータリー財団 米山記念奨学会 |
〇大樋長左衛門 大谷 憲 |
|||
国際奉仕 |
小幡謙二 |
|
||
ロータリー財団 |
符波吉弘 |
(山原 勇) |
||
米山記念奨学会 |
小林靖典 |
北村彰英 |
〒920-0869
金沢市上堤町1-15 JRE金沢上堤町ビル3F
TEL 076-222-2525 FAX 076-224-2882